|

石渡信一のプロフィール
石渡信一(Shin'ichi Ishiwata)
現職: |
早大理工物理 教授 |
生年月日: |
1945年7月23日 |
学歴: |
1969年4月 |
東京大学理学部物理学科卒 |
| 1971年3月 |
名古屋大学理学系大学院(物理学専攻)修士課程修了 |
| 1974年3月 |
同 博士課程単位取得満期退学 |
| 1974年4月 |
日本学術振興会奨励研究員(名古屋大学) |
| 1975年3月 |
名古屋大学 理学博士 |
| 1976年1月 |
マサチューセッツ工科大学博士研究員 |
| |
(米国筋ジストロフィー協会博士研究員) |
| 1978年1月 |
ボストン生物医学研究所研究員 |
職歴: |
1979年4月 |
早稲田大学理工学部物理学科専任講師 |
| 1981年4月 |
同 助教授 |
| 1986年4月 |
同 教授 現在に至る |
専門は生物物理学、特に生体分子モーターの仕組みと生体構造形成機構の研究。最近は、10ナノメートル(nm)の大きさの分子モーター一個を光学顕微鏡の下で操作できるようになった。大学院に入るときに見た横紋筋の構造が結晶のようで、その余りの美しさに魅せられ、いつかはそれがどのような仕組みで出来上がるのかを自分の手で解明したいと夢見た。最近、その夢がほんの少し実現した。編著としては「生体分子モーターの仕組み」(共立出版)、「ナノピコスペースのイメージング−生物分子モーターのメカニズムを見る−」(吉岡書店)、「実験生物物理」(丸善)など。

主要論文


トップページに戻る
|